結論から話せない原因は、纏め方ではなく「結論」の方にある!【日常会話編】

f:id:maco64:20190107030239j:plain

 「結論から先に言う」を実践しても上手く話せない‥

原因は「話の纏め方」にあるのではなく
「結論」の方にあるのかもしれませんよ!

「本当の結論」を考えてみよう!

「結論から先に言う」は有名な言葉です!

主にビジネスで使われる「話の構成」で
結論から言うことにより

  • 簡潔に話すことが出来る
  • 相手に伝わりやすい

といったメリットがあります。

f:id:maco64:20191029231815j:plain

日常会話においても

話している途中で
何が言いたかったか分からなくなる

そういった理由で
結論から話すことを心掛けている方も
多いのではないでしょうか‥?

 

私もそうでした。

なんで結論から話しているのに
上手く纏めることができなんだろう‥?

上手く纏めようと試行錯誤しているのに
相手に上手く伝わらない。

実は、纏め方うんぬんの前に

最初に言おうとしている
「結論そのもの」が「結論ではなかった」のです‥

「結論」とは「議論・考察の纏め」

結論とは、

議論や考察の「纏め」という意味。

「話の”結末”」ではなく「纏め」なのです。

「結末」を「結論」だと思い込んでしまうと‥
本当の目的が相手に伝わらないかもしれません。

 

分かりやすい例を挙げますね!

今日、仕事でミスをしちゃったんだ。

そうなんだ。何があったの?

上司の指示がわかりにくくて勘違いをしちゃったんだけど、
「明日までに取引先に提出する書類を作成してほしい」って指示を受けて、
「明日までに作成すれば良い」と思い込んで後回しにしたの。
そしたら「明日までに取引先に提出する書類」だったの。

災難だったね。
そういう時は、納期をちゃんと確認すると良いよ。

そんなことは分かってるよ‥
聞いてほしかっただけじゃん‥

(結論)今日仕事でミスをした。

女性はそう解釈し先に伝えましたが‥

男性にアドバイスをされ
ちょっと不服そうな表情です。

 

確かに話の”結末”は
「今日仕事でミスをした」です。 

ですが‥

この話の「本当の結論」

聞いてほしい

ではないでしょうか?

f:id:maco64:20191017231038j:plain

「話の結末から話す」ことと
「話の結論から話す」ことは似て非なるもの。

「結末」を「結論」と思い込んでいたために
上手く会話が成り立たなかったのです。

「結末」から先に言うは難易度が高い

「結末」から話すとなぜ話しにくいのか‥

「結末から先に話す」は
「話のオチを先に言う」とも言えますよね?

それってちょっと‥
難易度が高くないでしょうか?

f:id:maco64:20191030005247j:plain

 「結末」を先に伝えてしまっているので
何のどんでん返しもありません。

内容はわかりやすいかもしれませんが
相手に「何が言いたいのか」は伝わらず

「あった出来事を単純に話しただけ」
になってしまいます。

それでは、「何の話?」と思われてしまっても仕方がありません。

日常会話における結論は「目的」や「意志」

そもそも「結論から先に言う」は
主にビジネスで使われる話の構成です。

ビジネスの場合は、

結論から申し上げると、〇〇会社が解約になりました。

解約に至った理由としましては‥

と言ったように
「報告」が結論に当たる場合が多いです。

「報告」は、相手にとっても必要な情報です。

だから「1番伝えなければならないこと」
頭に持ってきているのですね!

f:id:maco64:20191104154531j:plain

 日常会話における
「1番伝えたいこと」って‥

話の結末ではなく

「なんでこの話をするのか=目的」
「この話を通して言いたいこと=意志」

ではないでしょうか?

  • 聞いてほしい
  • 共感してほしい
  • アドバイスがほしい
  • 意見が聞きたい
  • 理解してほしい
  • 説得したい

ただ聞いてほしい話なんだけど

アドバイスが欲しいことがあって

もう若くないなった思った話なんだけど

最近転職を考え始めてて、〇〇の気持ちを聞きたいんだけど

別れたいと思ってて、話し合いをしたいんだけど

それが、日常会話における「結論」です。

今から話すことが「報告」ではないのであれば
「結末」=「結論」になるとは限りません。

  • なぜその話をするのか。
  • 話を通じて何が言いたいのか。
  • その話をして、相手にどうしてほしいのか。

「本当の結論」を考えてみてはいかがでしょうか?

最後に

話の目的は、先に伝えるに越したことはありません。
相手の「話を聞く姿勢」が変わりますから。

 

さきほどの例で 女性は最後、
「聞いてほしかっただけじゃん!」と言っていますが

男性は「良かれと思って」アドバイスをしていると思いませんか?

ぜこの話を僕にしたんだろう?
と女性の「目的」を考察し

「アドバイスが欲しいのかも」と考えてくれています。 

女性が「目的」を伝えなかったために
双方が嫌な想いをしてしまっていますよね。

最初から「聞いてほしい話」と分かっていれば
話を聞こう!という姿勢で聞いてくれたことでしょう。

自分の気持ちは、
言葉にしないと相手に伝わりません。

「言わなくても分かってよ!」と相手に求めるのは
自分にとってもストレスになるだけです。

日常会話における「本当の結論」を探し
お互いにとって心地よいコミュニケーションが出来ると良いですね!